ホストクラブの幹部というものについて緊急会議!
まずはみんなのプロフィール紹介
朝まで討論会スターーート!
まずは新メンバー紹介





「いやいや!恐縮です…」

基本的な幹部の仕組みについて。
説明も兼ねて次世代ホストたちの店舗の内部をご紹介
同じグループでも店舗によってだいぶ違いが…!
基本は売上+日頃の働き方で決まる。
幹部で会議して降格なんかもあったり…
売上はあっても営業面でやる気がない、見るからに真面目さに欠ける子は昇格させない時もある。
幹部補佐は幹部ではない為、準幹部と呼ばれ幹部をサポートする役職という認識。
次期幹部候補なので、幹部補佐の強い店は「中間層が強い店」で安定する店舗だと言われる。
各店の幹部とは~「昇格」について~














幹部のうまみとは…

売上あげていくのは大変だけど、揉め事、決まり事も少ないじゃん。」







そういえば尭って…










結局…









ってことで、いつか次世代ホスト自ら企画したものが実施されるかもしれません!
お楽しみに★
編集後記
今回、予想以上に深い内容まで掘り下げてお話しをしてくれたみなさん。
ここまで込み入った内容になる予定じゃなかったのに!
という嬉しい悲鳴。
幹部はナンバーに入るために自分の売上を上げるのが仕事と思っていたけど、お店の運営やキャストの教育や管理などいろいろしている事に驚きました。
そして予想以上に先のことを考えているという事も分かりました。
長くから居るベテランの幹部がここまでお店を作り上げてきた歴史があり。
入ったばかりの新人が掃除やヘルプを頑張り。
それぞれの奮闘によりお店ってできていくんだなと…。
そう考えたら1店舗お店を継続していくってすごいですね。
それにしても毎回、次世代の集まりになるたびにアスナさんが食べる食べる…
あの細い体のどこに入るんだか不思議でならない広報部なのでした。
【結論】今のお店に不満が少しでもあるなら幹部になって自分でお店を変えろ!